CDEJ(日本糖尿病療養指導士)とは
糖尿病治療にもっとも大切な自己管理(療養)を
患者に指導する医療スタッフです。
CDEJ(日本糖尿病療養指導士)
とは
糖尿病治療にもっとも
大切な自己管理(療養)を
患者に指導する
医療スタッフです。
高度でかつ幅広い専門知識をもち、
患者の糖尿病セルフケアを支援
この資格は、一定の経験を有し試験に合格した看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士に与えられ、2001年3月に第1回認定試験が行われました。
CDEJに認定されることは、糖尿病の臨床における生活指導のエキスパートであることを意味します。
糖尿病患者の療養指導は糖尿病の治療そのものであるとする立場から、患者に対する療養指導業務は、わが国の医療法制上で定められたそれぞれの医療職の業務に則って行われます。
米国、カナダ、オーストラリアなどでは1970年代の初頭より、糖尿病療養指導従事者の専門性と認定について検討され、1986年には資格としてCDE(Certified Diabetes Educator)制度が発足し、実績を積んでいます。
